看護師転職大作戦

子育てとクリニックでの仕事の両立が大変な看護師さんへ伝えたいこと

PR
ししゃも好きナース!
藤岡ハワイアン

みなさんこんにちわ!現役ナース☆藤岡ハワイアン34歳です!

ハワイアンさんこんにちわ!

あれ?『ゆず』さん少し痩せたように見えますが・・・。

そうなの、ちょっと仕事と育児に追われて・・・なんだかやつれてしまったみたい。
本当ね、ちょっと身体大丈夫なの?
なんだか『ゆず』お姉ちゃん、顔色も悪いよ・・・。

『ゆず』さんは今、どんな職場で働いているんですか?

クリニックなんだけど、やっぱり子育てをしていると色々と大変で毎日がいっぱいいっぱいなのよね。

そうなんですね、実は私もクリニックで働きながら3歳の娘を育てている子育てナースです。

クリニックだと、病院勤務より仕事の負担が少ないから子育てしやすいのかなと思われがちですが、実はクリニック特有の子育てナースの悩みってありますよね。

そうなの、もっとラクできると思ったんだけど、やっぱり現実はそんなに甘くないって感じよね。
そうなんだ、今後の為にも興味があるわね。
もっと詳しく教えてハワイアンさん!

それでは今日は、クリニックで働きながら子育てを頑張っているママナースが、どんなことで悩んでいるのか、どんな職場が理想的なのか、ちょっとだけお話したいと思います!ぜひ最後までお付き合いくださいね☆

孤立するクリニックのママナース

クリニックの場合、病院などの施設に比べるとスタッフが比較的若く、少人数制のところが多いです。

スタッフひとりあたりの仕事の責任が大きく、子育てをしているからといって特別に時短勤務できたり、お休み希望を出しやすかったり特別扱いはしてもらえないことがほとんどです。

大きい病院のように、子育てナースが働きやすいような環境が整っているクリニックはなかなかないわよね。

小さいクリニックでは子育てをしていても、周囲の若い独身スタッフと同じように仕事をまわしていかなくてはなりません。

私が働いているクリニックは外来ナースが常時2~3名しか配置されないので、ナースが1人欠勤してしまうと30~50%の稼働力がなくなってしまい、大変職場に迷惑をかけてしまうことになります。

産後復帰して3年近く経ちますが、子どもが熱や喘息の発作を起こしても、それを理由に休むことはありませんでした。というか、残念ながら子どもを理由に休むなんてとても言い出せる雰囲気ではないです。

若いナースばかりの職場だとなかなか負い目を感じて言い出しにくく、どんな状況だろうと平然とした顔で仕事をして、ダッシュで高熱にうなされている子どものお迎えに行っていました。

私の職場のママナースもそんな苦労をしているのかしら、何も知らなかったわ・・・。

仕事終わり、スタッフ同士でご飯を食べに行ったりも出来ないので、少しずつ周囲のスタッフとも距離が出来てしまい、ママナースはどんどん孤立してしまいます。

家・職場・保育園、毎日この繰り返しでなかなかリフレッシュする時間がありません。

仕事だから、お金のためと割り切れるママナースだと良いのですが、やはり人間ですからしんどい、辛いと感じてしまい育児休暇を明けて数か月で辞めてしまうスタッフも何人か見てきました。

仕事終わりに同僚とビール飲みながらグチっていたあの頃が懐かしいわぁ・・・。
本当にママナースって忙しいのね。

子どもの運動会・遠足に参加できないクリニックのママナース

なかなか休み希望を出せないクリニックのママナースは、子どもの行事にも参加できないことがあります。私も復帰して一年目は親子遠足、運動会などに参加できませんでした。

まだ子供も小さかったので、その日は休ませておばあちゃんの家に預けたりしていたのですが、すこしずつ大きくなって自我が芽生えてくると

「ママ運動会くるの?」と訴えるようになります。

職場の上司に頭を下げて午前休みだけをなんとか取り、運動会の応援に行きました。初めて見る子どもの競技、本当に感動して涙が出ました。普段あまり泣くほうではないので自分でもびっくりしました。

なんだか泣けてきちゃう話ね。

前の年はスルーしたイベントも、実はとてもかけがえのない大切な大切なイベントだったのだとその時気が付きました。

働くママナースは仕事が大変だから辛いんじゃなくて、子どもと一緒に居たいときに寄り添えないのが辛いんですよね。

仕事は多少ハードでも乗りきれるって思っちゃう、でも子どもには負担かけたくないよね。

もし周囲のスタッフに遠慮して「子供の行事に参加したいので休ませて欲しい」と言い出せないママナースさんが居たら、ぜひ勇気を出して言って欲しいです。

本当ににそこは頑張ってもらいたい!たとえその後、働きずらくなったとしても、同僚に嫌味を言われたとしても、子どもの行事は本当に大切にしたほうが良いです。

時間は戻りません、子どもの成長を感じられるその時その瞬間はなにものにも替えられない価値があります。

ママナースにお勧めの職場とは・・・?

それではみなさん、どうしても職場で孤立して辛い思いをしているママナースや、子どもの行事さえ参加できないような職場環境で働いているママナースさん達には一体どんな職場が理想的だと思いますか?

う~ん、やっぱりパート勤務で週に2~3日勤務とかがいいんじゃないかな~?
でもそれだとお給料が全然足りないよ~!

私がお勧めするのは、大きい病院の外来や検査室などです。育児中の職員の為の時短勤務など、しっかりとした制度が整っていて、ベテランナースもたくさんいるので安心して働くことができます。

意外と大きい病院のほうが、ママナースに優しい環境が整っている場合が多いんです。

また、子どもが大きくなって手がかからなくなったら、院内で部署移動をすれば転職せずに給与アップが狙えます。

またクリニックや老健施設でも、勤務スタイルは多様にあるので、まずは求人のチェックをしてみてはいかがでしょうか?

小さい子どもがいると仕事を見つけるの大変そうだけど・・・。

そうですね、子どもがいる忙しいママナースはインターネットで求人を探してみましょう。とくに看護師の求人サイトを利用すると効率的に仕事を探すことができますよ!

看護師の求人サイトか~、子どもが寝静まった後にちょっと覗いてみようかな。

子どもが生まれると生活は一変しますから、育児の為に転職するのは自然な流れだと思います。看護師の求人サイトでは、今の自分のライフスタイルに合った理想的な条件はないか、たくさんの募集内容を短時間でチェックすることが可能です。

『ゆず』お姉ちゃん、良い職場が見つかるといいね。

一見、ラクそうに見えるクリニックでも、育児との両立となると、どうしても様々な悩みは出てきます。自分は何のために働いているのか、何を大切にしたいのか考えたときに「転職」という選択肢もあることを忘れないでください。

頑張りすぎてママの笑顔がなくなってしまったら、家族は幸せになれません。

皆さんにぴったりな理想の職場が見つかりますように・・・。

最後までお付き合い頂いてありがとうござました。

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。