看護師転職大作戦

精神科とは?心療内科とは?2つの診療科で働く看護師の違い

PR
来世は犬になりたい元ナース
シバタダダ

実はね、友達が最近精神的に不安定で病院にかかりたいって言ってるんだよね
えっ、大丈夫?どんな感じなの
どうもね、うつ病らしくって。不眠で辛いって言うから早く精神科に行けって言ってるんだけど、本人が「精神科はイヤだ」って拒否してるんだよ
じゃあ、心療内科へ行けばいいんじゃない?
でもさあ〜、そもそも何で精神科と心療内科って別れてるの?精神科って名前がイヤだったら、全部心療内科に統一しちゃえばいいじゃん!

『みかん』さん、ちょっと待った〜〜〜!

あれ、突然どうしたの?

精神科と心療内科って似ているけど、同じじゃないんですよ。だから精神科と心療内科を統一しちゃうとちょっと困るんです!

そうなの?
そういえば、精神科と心療内科って一体どこが違うの?具体的な違いがよくわからないんだけど

そうですよね。精神科と心療内科ってどっちも心について扱っている診療科目なので、よくわからないって思うのは当然かもしれません。

じゃあ、今回は精神科と心療内科の違いについてお話しますね。

精神科と心療内科には違う診療科

精神科と心療内科って、結局はやってること同じなんでしょ?
心療内科の方が精神科より軽い病状の人が行くっていうイメージだけど・・・

『れもん』さんや『みかん』さんの言うとおり、精神科と心療内科って似てますよね?でも、ふたつはまったく別の診療科目だって知っていましたか?

心療内科は日本では九州大学で最初に開設されました。開設されたのは1963年だといいますから、実は結構歴史が長いんですよ。

心療内科では主に心身症の患者さんを診療しています。心身症とは、「身体の病気の中で、発症やその後の経過の中で、心理社会的要因が密接に関係しているもの」と言われてます。(九州大学心療内科ホームページより)

ん〜〜、いまいちよくわからない!たとえばどんな感じ?

わかりやすく具体的な例をあげると、ストレスによる不眠、緊張状態による下痢などの腹部症状、配偶者の死などのショックによる拒食状態などです。心の問題が身体にさまざまなトラブルを起こしている状態を診察すると考えればわかりやすいかもしれません。

心療内科は心の問題があってもあくまでも内科ベース。精神疾患が原因で起こる身体症状の場合は除外しているんですよ。

じゃあ、うつ病による不眠の治療とかは診療内科ではないってわけね

『ゆず』さん、そのとおり!基本的に精神科は精神疾患を持つ患者さんの治療を受け持っています。

みなさんご存じのうつ病、統合失調症、双極性障害などは精神科の診療科目です。精神科疾患を持つ患者さんが身体的な疾患を発症した場合は、他科と連携しながら対応できる場合が多いんです。

まあ、このように心療内科と精神科には明らかな違いがあるのに、精神科と心療内科って同じように見られていますよね。それはどうしてなのでしょうか?

「みんなのイメージ」が心療内科と精神科を混同する原因?

この2つが混同される原因のひとつが、精神科に対するイメージなのです。

精神科と聞くと「暗い、怖い、重症」なイメージがありませんか?それに対し心療内科は、悩みや不安などちょっとしたことでも相談できそうなイメージがあります。

そうそう!さっき私も言ったけど、心療内科のほうが重症度低いイメージなのよね

実は診療科目を看板に表示する場合は自由標榜、つまり医師免許を持った医師ならば勝手に診療科目に掲げてもOKなんです。

え〜っ!!そうなの?
でも、なんでも勝手に掲げてもいいってわけじゃなくて、厚生労働省で決められたルールがちゃんとあるんだけどね

そのためか、イメージがあまりよろしくない精神科一本で看板(標榜診療科目)を出すよりも、「精神科・心療内科」の併記や「心療内科」だけの看板を出したほうが患者さんが足を運びやすいという事情があります。

そういった事から「心療内科」の看板があっても、精神科医が診療していれば「精神科」と考えるべきなのです。

実は内科医が心療内科を名乗っていることも!?

他にも精神科と心療内科が混同される理由ってあるの?

ありますよ。内科医が「心療内科」を名乗っている場合ですね。これには2パターンが考えられます。

  • 内科医だけど、自由標榜により心療内科などの看板を掲げている場合(その場合、「内科・心療内科」と併記してあることが多し)
  • 内科医かつ、日本心身医学会・日本診療内科学会の認定試験にパスした本当の心療内科専門医。ただし認定医は両学会合わせて全国で691名(2017年8月現在)

内科医が診察している場合は、看板に「心療内科・精神科」とあっても内科の医療機関と業務が近いと考えたほうが良さそうです。

精神科と心療内科で働く看護師の業務の違い

じゃあ、心療内科と精神科の看護師って働き方も全然違うの?

全く違うというわけではないですよ。

心療内科の場合、内科的な問題を見るので内科看護が主になりますが、患者さんは心に何かしらの問題を抱えている方々です。なので、精神科看護の要素も含まれます。

精神科の場合、精神疾患を持つ患者さんが訪れるので、精神科看護がメインになります。

心療内科・精神科で働きたい場合は、希望する職場が精神科のバックグラウンドを持つのか、内科のバックグラウンドを持つのかを事前に調べておくことが必要ですよ。

まずは十分なリサーチを!

心療内科と精神科の違いがなんとなくわかったかも?
心療内科と精神科が混同されやすい理由って、思ったよりさまざまな問題が絡み合ってるのね・・・
ちょっと物知りになった気持ち!

心療内科、精神科は似ているけど業務内容に若干の違いがあります。心療内科・精神科に転職したいと考えている場合は、まずその医療機関がどういうバックグランドを持っているのかリサーチを忘れないようにしましょうね。

あなたの転職に少しでもお役に立てれば幸いです。

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。