看護師転職大作戦

混合病棟で働く看護師ってどうなの?メリット・デメリットを教えて!

PR
多趣味ナース☆
しゅみしゅみ

転職先を考える上で、混合病棟ってどうなのかしら?
コンゴウ病棟???
複数の診療科が入っている病棟のことよ!
へー!一つの病棟に複数の診療科が入っているなんて大変そう〜!
大変そうなイメージはあるかもしれないけど、きっといい事もあるはずよね!
じゃあ経験がある人に、実際どうなのか教えてもらいましょう!

私は、約12年の総合病院での看護師経験の内、3回の異動を経験しました。

新卒の時に働いた病院では、内科と外科の混合病棟でした。

看護師2年目に転職し、初めに、消化器内科と放射線治療科の混合病棟、次に異動したのは、循環器内科・内分泌内科・腎臓内科の混合病棟でした。

そして、最後に異動したのが、集中治療室でした。

混合病棟で働いたことが多いんだね!

はい、そうなんです!

それでは今回は、混合病棟で働いた経歴が長い私から見た、混合病棟で働く看護師のメリット・デメリットを紹介したいと思います。

混合病棟で働くメリット

混合病棟で働くメリットって何があるの?

混合病棟で働くメリットには、

  • 幅広くいろんな事を学べる
  • 総合的にアセスメントする力がつく
  • 今後どこへ異動しても役立つ事が多い
  • 興味がある分野を見つけられる
  • 看護師としてスキルアップできる

などがあります。

いい事がたくさんありそうね!

では、一つずつ詳しく説明していきましょう。

幅広くいろんな事を学べる

混合病棟では、いろんな病気の患者さんが入院してくるので、たくさんのことを学ぶことが出来ます。

単科に比べると、慣れるまでに少し時間はかかりますが、より短期間にたくさんの経験を積みたいと思っている人には向いていると思います。

私にピッタリ!

それに、異動は人間関係の面でも大きなストレスとなります。

混合病棟であれば、異動をしなくとも、幅広く多くの知識を身につける事ができます

人間関係を築くのって結構大変よね。そういう面でも私に向いているかも!
れもんお姉ちゃんの場合は、相手が怖がって近寄ってこないんじゃないの?
もうあんたはいつもそんな事ばかり言うわね!失礼しちゃう!

総合的にアセスメントする力がつく

単科の場合は、その診療科については詳しくなります。

それは、良いことでもありますが、時にはデメリットになることもあります。

なんで???

患者さんのアセスメントをするとき、どうしても得意な分野の診療科のことを中心にアセスメントしがちです。

偏ったアセスメントになってしまうことがあり、隠れた病気をうっかり見逃してしまうこともあります。

でも、混合病棟の場合は、日頃からいろんな病気の患者さんを看ているので、自然といろんな方面から患者さんをみることができるようになります。

なるほどね~!

今後どこへ異動しても役立つ事が多い

長年看護師をしていても、働いたことがない診療科についての知識は、看護学生レベルの人が大勢います!

私もその一人です(汗)

え???そうなの?
残念だけど、その通りなのよね~^^;私も経験していない診療科についてはよくわからないわ。

看護師11年目に集中治療室に異動した時に、初めて産婦人科・小児科・整形外科の患者さんの看護をしました。

えっと・・・子供のバイタルサインの正常値ってどのくらいだっけ?大腿骨頸部骨折の患者さんはどのくらい動かしていいんだっけ?などと、初めは思っていました。

看護師を10年もしているのに、そんな初歩的な事わからないの?と思う人もいるでしょう。

でも、仕事に全く関わりのないことですと、知らなくても特に困ることはなく、詳しくわからないという人がほとんどだと思います。

私は、混合病棟の経験が長かったため、集中治療室へ異動した時に、経験していない診療科が少なかったことが良かった点です。

集中治療室では、全科の患者さんが来るので、経験していない診療科ばかりだと、勉強が追いつかなかったかもしれません。

混合病棟では、多くの診療科のことを学ぶことができるので、今後どこへ異動しても役立つ事が多いというメリットもあります。

興味がある分野を見つけられる

経験してみないと、わからないことは沢山あります。

私、急性期は苦手!!!
でもみかんは急性期の病棟だったっけ?
違うけど・・・なんとなく、こわいなって思って。

『みかん』のように、自分は急性期が苦手!と思っていても、意外に、働いていく内に楽しくなってくる人は沢山います。

なんとなくのイメージや先入観で、「苦手」とか「こわい」などと思っているだけの場合もあります。

そういうものなんだ~。

それに、働いている内に、興味がある認定資格が見つかるかもしれません。

絶対向いていない!興味がない!と先入観を持っているだけで、実際にそのことについて関わってみないとわかりません。

混合病棟では、その経験が増えるという面で良いと思います。

看護師としてスキルアップできる

これまでお話ししたように、混合病棟では、幅広く多くのことを学ぶことが出来るというメリットがあります。

多くの経験から、自分の興味がある分野や得意とする分野が見つかり、極めることも出来ます。

より多くの学びは、看護師としてのスキルを上げることにつながります。

スキルアップをしたいと思っていたから、私には合っていそうだわ!

混合病棟で働くデメリット

いい事ばかりのようだけど、デメリットもあるんでしょ?

そうですね。もちろんメリットばかりではありません。

混合病棟で働くデメリットとしては、

  • 幅広いスキルが求められるので、慣れるまでに時間がかかる
  • 様々な病気の患者さんがいるので、勉強する範囲が多い
  • 広く浅い知識になってしまうこともある
  • 専門性が養われにくい
  • 複数の診療科の医師が出入りするので、人間関係のストレスを抱えやすい

などがあります。

では、混合病棟のデメリットも説明しますね。

幅広いスキルが求められるので、慣れるまでに時間がかかる

一つの診療科だけでも、病気・薬・検査のことなど覚えなければならない事がたくさんあります。

それが、診療科が増えれば、その量は何倍にもなります。

何度も同じような病気の患者さんを看ていく内に、次第に慣れてきたり、覚えてきたりすることはあります。

しかし、診療科が多ければ、同じ病気の患者さんを看る頻度やペースが減るので、単科よりも慣れるまでに時間がかかってしまいます。

勉強しなければならないことが多いのか~。それは大変そうだなー。
でも私みたいにある程度経験がある場合は、割とすんなりいきそうだけど!
れもんちゃんカッコイイ~!!!

そうですね。ある程度、看護師の経験がある人は、割とすんなりと馴染めることも多いです。

しかし、新人看護師には少し大変に感じるかもしれません。

広く浅い知識になってしまうこともある

幅広く沢山の事を学べるのは、良い事ではありますが、広く浅い知識になってしまうこともあります。

なんで???

いろんな事を経験しても、深く勉強するところまで追いつかなければ、なんとなくで終わってしまうこともあります。

年間数回しかみないという病気や検査もしばしばあります。

経験を積むごとに身に付いてくるため、混合病棟では、ある程度長く働かないと多くのことは身に付きづらいものです。

なるほどね~!

広く浅い知識になってしまうことが、専門性が養われにくいというデメリットもあります。

集中して学びたい事がある人には不向きなのかもね。

複数の診療科の医師が出入りするので、人間関係のストレスを抱えやすい

働く上で、人間関係のストレスは大きいです。

特に医師と関わるのは、誰もが緊張するものです。

医師によって仕事の癖や処置に使う物品なども違ってくるので、複数の診療科の医師が出入りすることで、人間関係のストレスを抱えることもあります。

私はこれは平気かなー?
どーせ可愛い子ぶっているんでしょ?
そんなことないもーん!
どうかしらね・・・^^;(笑)

混合病棟に向いている看護師の特徴

では、混合病棟に向いている人はどんな看護師でしょうか。

それ知りたいわー!

私が考える混合病棟に向いている人はどんな看護師の特徴を上げていきます。

  • 幅広くいろんな事を学びたいと思っている人
  • 自分の看護師としての特性を知りたい人
  • スキルアップしたい人
  • 臨機応変に対応できる人
  • ある程度看護師の経験がある人
  • 一つのことばかりでは飽きてしまう人

混合病棟は、幅広い知識が必要となってくるため大変だというイメージはありますが、混合病棟だからと言って、必ずしも仕事が忙しいというわけではありません。

慢性期ばかりの病棟や、入退院が激しくない病棟などであれば、むしろ単科よりも忙しくない混合病院も沢山あります。

混合病棟は、慣れるまでに時間がかかる場合もありますが、多くのことを学ぶことが出来ますし、それが看護師としてのスキルアップにもつながります。

あなたは、混合病棟に向いていそうでしたか?

私はちょっと不安だけど・・・勉強になりそうだね!
私は向いていそうだわ!

混合病棟働いてみたいという方に、少しでもプラスの情報となれば幸いです。

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。