看護師転職大作戦

「訪問看護のオンコールとその手当事情」オンコールのある職場とない職場も教えます!

PR
我が道をいく看護師
soyopii

訪問看護ステーションのほとんどは24時間対応します。もし訪問看護に転職したら、オンコール当番をやることになるかもしれません。

夜ずっと起きてないといけないなんて・・・無理~!!!
病院夜勤やってたじゃない。まあ何もなければいいけど、夜中来てくれっていわれてもぶっちゃけ行きたくない。
そうよね、家庭があると尚更そう思うわ。でもオンコール当番は大体お金がもらえるのよ。
そうなの!?じゃあ私頑張っちゃおうかな!
金ゴンだワニャン。

オンコールって面倒・・・でもお金もらえるの?でも実際大変だよな・・・と色々考えている方は少なくないでしょう。

今回は手当が一体いくらなのか、実際の頻度、オンコールなしのステーションがあるのかなど紹介していきます。

オンコール対応するといくらくらいもらえる?

訪問看護のオンコールは1回あたりいくらという計算をします。相場は1000~2000円程度と言われています。

ちぇっ、もう少しくれたっていいじゃん。
まあまあ。このお金は実際対応したらもらえるお金なのかしら?

いえいえ。オンコール用携帯を所持していたりすれば『24時間対応できるように待機していた』とみなされ、手当てを受け取れるステーションが殆どです。

オンコール当番をしていて結局1度も電話が鳴らず、お金をもらったということは結構多いです。

携帯もってるだけでお金もらえるの!?美味しい!毎日持とうかな。
あんた、なんかあった時1人対応できるわけ?呼ばれたら1人でやんなくちゃいけないんだからね。
はっはい・・・・・。

夜間オンコール対応の頻度

実際の夜間オンコールの頻度はどれくらいでしょうか。

子供がいるし、夜中携帯が鳴って起こしちゃうのが気になるな。
何かあったときを考えると消音できないもんね。

夜間オンコールの頻度ですが、訪問している患者によって変わります。

昼夜問わず呼ばれることが多いのが、終末期患者や、病院を退院してきたばかりで在宅療養に不安を抱えるお宅からの連絡が多いです。

終末期患者で在宅看取りを選んだ場合、往診医がいるものの何かあった時に呼ばれるのは訪問看護師です。また介護が不慣れで、家で介護する不安から連絡が入ることも多々あります。

急を要する電話もありますが、ほのぼのする内容も実は多いです。

吸引器の圧が掛からないなんて電話もあれば、朝の薬を飲み忘れたことに昼間気が付き朝の薬はどうしたらいいかといった、正直なんてことない電話もあります。

電話して良いというのは家族にとってすごく安心できることなの。大変だけど支えてあげて。

患者は落ち着いて来れば殆ど連絡してこなくなります。また看取りの終末期患者が少ない時でも電話は殆ど鳴りません。すごく困っていなければ、皆お医者さんのほうに相談しているようです。

オンコールが多いのは精神を扱うステーション

上記以外にも精神科患者を扱う訪問看護ステーションはオンコールが非常に多い現状にあります。

私精神科って関わったことあんまないけど、そうなの?
精神疾患の人は1つのことが気になりだすと固執する傾向にあるのよ。だから一つ気になりだすと不安が大きくなったりして連絡も多くなるみたい。
居留守しちゃえばいいじゃん?
それは倫理上できないことね。友達が働いているステーションで精神科の患者さん1人だけで1か月150回電話が鳴ったってさ。
ひえ~。大変だ。

こう聞くと大変そうって思いますよね。

ですが精神科のオンコールの特徴は、実働がないことです。つまり電話対応だけで終わっていることが殆どです。

私が経験したある精神科患者からのオンコール。「自宅で転んでしまい骨折してしまったかもしれない」との連絡でした。どうやら転んで右手を床についたようで、骨がずれていると言っているものの、電話は右手を使ってかけてきたようでした。

大変でしたとねぎらい、心配ですねなど慰めの言葉をかけ電話を切った後、特にしつこく電話も掛かってくることもなく骨折もありませんでした。

この体験からもわかるとおり、ただ気にかけてもらえれば相手は満足します。

精神科の患者さんはただ認めてもらいたいだけなの。納得すれば回数も減って来るわ。

話を聞くのが得意な人は、実は精神科のステーションのオンコールが向いています。

実際オンコールのみで結構な額を稼いだナースもいるようです。話を聞いてお金をもらえるなら、と思うようです。当てはまるなと思った人は、実は精神科が向いているかもしれません。

オンコールがないステーション

できるならオンコールのないステーションがいいな。
うん、夜は寝たい!昼も寝てたい!
あんたねぇ・・・。
私もできるならオンコールなしのほうがいいな。子供のことを考えるとちょっと。

オンコールなしの訪問看護ステーションもあります。

リハビリ中心に動いているステーションや、立ち上げたばかりのステーションなどはオンコールなしのところが多いです。

また最近では、精神科を中心に回る訪問看護ステーションでもオンコールなしの所が増えてきています。さっきも書いたようにオンコールが多いからこそ対策をしているのかもしれませんね。

オンコールが無いというのは非常に気持ちが楽ですね。生活スタイルを考えて、オンコールがないステーションを選ぶのもいいですね。

でも、正直な話をすると、オンコールがないステーションよりも、オンコール対応しているステーションの方が看護の質が良いです。

オンコール対応をしているところは、責任を全うできるよう教育や人材の質がいい傾向にあるわ。看護師がしっかりしているから学びも多いわね。

こうしたことも是非知っておいて欲しいと思います。

ここまでオンコールの実際と、オンコールがないステーションがあるかなどを書いてきました。

電話が鳴るかもしれないと思うと、気が気じゃないですね。せっかくの休みなのに・・・と恨めしく思うかもしれません。

ただオンコールで見えてくる人間性や生活背景があり、時に笑い話になるような面白い電話があります。

あまり構えずオンコールを機に、たくさんお金と面白エピソードを是非手にしてほしいと思います。

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。