看護師転職大作戦

巡回健診ってどんなことをしているの?看護師の仕事内容と求人の探し方

PR
好きな言葉は「逆血」
とら

健診って興味があるんだけど、ちょいちょい出てくる巡回健診って何なのかしら
巡って~回って~くるくる~
目が回るからやめなさいっ

健診の求人を見ていると、よくみかける巡回健診というワード。この正体がわからないと、応募するのをためらってしまいますよね。

どんなことをするの?楽しい?つらい?その疑問を解消すべく、巡回健診についてレクチャーします。

ワニャンッ

巡回健診って何?

巡回健診を一言でいうと、施設の外で健診をすることです。

施設の外?

そうです、普通の健診は健診センターやクリニックなど、施設の中でやりますよね。施設に受診者さんが来院して、そこで様々な検査が行われるのが通常の健診です。

うんうん

しかし、巡回健診は施設の外で健診を行います。会場は公民館だったり、職場だったり、ビルだったりと様々。そのため、健診に必要な道具は全部持って行くんですよ。

うわっ大荷物になりそう・・・

その通り。検査内容や予定人数によって、すべての物品を準備するところからのスタートです。現地で「物品がなーい!」となってしまっても、取りに戻る時間はありません。

忘れ物には注意しなきゃ♪
みかんはよく忘れ物して、患者さんと詰所を往復してるわよね
ギクッ

そして、お願いされた会場にお手製の健診センターを作って、健診を行い、終わったらすべて片づけて元通りにして終了。こんな流れで健診を行っていきます。

なんかキャンプみたいっ☆
でも、どうしてわざわざ出向かないといけないの?

それには次のような理由があります。

  • 近くに健診施設がない
  • 企業など時間を短縮して健診をしたい
  • がん検診等の依頼

つまり、近くに健診やがん検診をする施設がないような地方や時間短縮のため仕事の合間で健診をしてほしい企業からの依頼が多いということです。

企業なら終わってすぐ帰ってこれそうだけど・・・移動が大変そうね

巡回健診の場所や日程によっては、1日ではまわりきれません。そのため、数日にわたって泊りがけで行うことも多いです。

泊りがけー!?楽しそ~♡
で、でも、どんなところに泊まるのかしら・・・?

ビジネスホテルに泊まる場合が多いのですが、場所によっては温泉旅館に泊まることもありますよ。そのため、歯ブラシや着替えなど、自分のお泊りセットも持って行かなければいけません。

みかん~、な~に持ってこーかなっ♪
あらあら、遊びに行くんじゃないんだから
あれ・・・ちょっと待って!!移動ってどうするの!?

移動は検診車でするので、免許がなくても大丈夫。ひとりで移動することはありません。看護師、検査技師、放射線技師、医師、バスの運転手、受付、アシスタントなど、いろいろな職種の人とみんなで出発します。

けんしんしゃ?

検診車は、大型のバスにバリウム検査やエックス線検査などが備わっています。普通のバスよりも大きくて、乗ると目線が高いので、とっても気持ちが良いですよ。

そのため、酔いにくいと言われていますが、乗り物酔いをしやすい方は酔い止めがあると安心です。

いいな~みかん乗り物好き~!
私乗り物はちょっと・・・
巡回健診のことはわかったけど、実際看護師はどんな風に働いてるの?

看護師はどんな働き方をしているの?

それでは、巡回健診の働き方をみていきましょう。看護師の主な仕事はこの4つ!

  • 出発前の準備
  • 健診会場のセッティング
  • 健診業務
  • 後片付け

まずは、忘れ物をしないように物品の準備をします。予定人数+αで用意することが多いです。

そして、会場についたらセッティングを行います。検査の流れを考えて、コンセントなどの線に配慮しながら、受診者さんとスタッフが動きやすいようにセッティング!椅子もテーブルも会場のものを使います。

うぅ・・・なんだか難しそう・・・

大丈夫、みんなと協力しながら行います。それに、何度も行っているところなら、毎回同じようにセッティングすることが多いので困りません。

そして、ここが大事な健診業務ですが、これは契約によって内容が変わります。例えば、バリウム検査だけの健診だったり、眼底検査や心電図検査をはじめいろいろな項目があるものも。

じゃあ、一般的にどんな検査があるか教えて

一般的には、問診、尿検査、便検査、血圧測定、身体計測、採血、心電図検査、診察、眼底検査、視力検査、聴力検査、バリウム検査、エックス線検査、エコー検査を行っているところがほとんどです。施設によっては、マンモグラフィ検査などのがん検診に特化したところもあります。

健診が終了したら、すべてのゴミは持ち帰り、椅子やテーブルなどもあったように戻してきれいにしたら終わりです。

巡回健診のことわかってきた~♪
そうね、巡回健診をやりたかったらどんな働き方があるのかしら?

巡回健診の求人って?

巡回健診は1年を通して毎日毎日やっているわけではありません。依頼されたところと契約して行うスタイルなので、繁忙期とそうでない時期があるんです。

確かに、お正月に健診に行く人はいないわね

そのため、巡回健診をやりたい!と思ったら、次の3つのうちいずれかの方法になります。

  • 巡回健診だけを行っているセンターで働く
  • 巡回健診も行っている健診センターで働く
  • 派遣会社に登録して巡回健診に行く
んーっと、わかりにくいんだけど・・・

そうですね、少しややこしいですね。簡単に言うと健診センターは、巡回健診しか行っていないところ、施設における通常の健診しか行っていないところその両方行っているところ3種類あるんです。

巡回健診をやりたいなと思ったら、両方行っているところか、巡回健診だけを行っているところに就職しなければいけません。しかし、両方行っているところでは通常の健診も行わなければいけないですし、巡回健診しか行っていないところは仕事が不定期になりがちです。

一方の派遣会社に登録する方法は、巡回健診だけを行えますがこれも不定期です。加えて、健診業務は人気が高いので、常に求人をチェックしなければいけないという一面も。

う~ん、人それぞれってことね

そうですね、巡回健診と一口にいってもこれだけ働き方がありますし、健診センターによって検査内容や働き方は変わってきます。

もし、「健診センターの情報が知りたい!」「巡回健診の具体的な求人を見たい!」のなら、看護師転職サイトに相談するのが早いですよ。

ちなみに巡回健診にはパート・アルバイトの求人もあります。

巡回健診に興味を持ってくれた方へ

それでは最後に、巡回健診に興味を持ってくれた方へ、私からのメッセージです。

私の大好きな巡回健診は、たくさんの人と出会い土地や企業に触れられる看護の中でも珍しい分野です。

人との出会いは一期一会。健診会場に足を運んでくれた方の健康を願いながら、できる限りのことをします。お待たせしないよう検査はスムーズに、次も来てくれるように対応は丁寧に。

忙しいときは足がつりそうなくらいバタバタしちゃうけど、仕事でいろんなところを回れるっていう自由は他では味わえません。

私のように自由を愛する方、淡々と仕事がしたい方、旅が好きな方にはおすすめです。

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。