看護師転職大作戦

美容外科と美容皮膚科の違いを大解剖!看護師のあなたに向いているのはどっち??

PR
美容外科大好き!新米ママ
こむぎ

どちらにしようかなー、神様の言う通り!!
みかんちゃん、何してるの??
美容外科と美容皮膚科、どっちかに転職しようと考えているんだけど…。よくわかんないから神頼みしようと思って!
あんた…、そんな大事なことそんなアホな決め方していいわけ??

『みかん』さんらしいといえばらしいですよ(笑)

あ、こむぎさん。

三姉妹の皆さん、こんにちわ( ´ ▽ ` )

こんにちわ〜〜

美容外科と皮膚科、どうやって選べばいいか悩みなすよね〜〜

そうなの〜〜、そもそもどんな仕事かもよくわかってないしね〜〜
周りに美容系のクリニックに勤めている人もいないもんね…

そうでしたか…、それでは両方経験のある私の知識を元に、今回はお話を進めて行きましょうか。

「美容系のクリニック」として共通する仕事内容はこちらを参照してもらうとして…

今回は『美容外科』『美容皮膚科』それぞれの特徴にスポットを当てて比較検討した上で、『みかん』さんの向き・不向きなんかを見て行きましょうか。

お願いしまーす

美容外科の仕事の特徴

『美容外科』という診療部門ですから大きな特徴は【手術がある事】でしょうね。それに伴った業務が美容外科の特徴になります。

でも同じ外科でも『美容外科』ならではのものってあるんでしょう??

そうですね。では、これから美容外科独特の業務について紐解いていきましょう( ◠‿◠ )

OPの介助

一般病院でも手術の介助はありますが、大きな違いは執刀医が自分で麻酔をかけて、術中管理しながらOPをしているところです。

一般病院では麻酔科医が常駐していますので、麻酔をかけて管理するのは「麻酔科医」、手術を執刀医するのは「執刀医」と住み分けがされていますが、基本的に美容外科では、全てを担当医が1人で担っているのです。

ええ〜!大変…。大丈夫なの?それって…

( ̄▽ ̄;)法律的にどうかはわからないのですが…、美容外科ではこの光景は当たり前です…。そして、それをサポートするのも直接介助看護師の役割です。

手術の直接介助と合わせてモニター観察をしながら、医師と二人三脚で麻酔コントロールを行いますので、術中に患者さんのバイタルサインに特変があるようであれば、薬剤を使ったり点滴の流量をコントロールしたりします。

そうね。一般的な対処よね。

それを美容外科では直接介助の看護師が1人で行うんですよ。

どういうことかしら?

わかりにくいと思うので、事例を見てみましょう( ̄▽ ̄;)

リフトアップ手術を執刀医(友情出演:『柿太郎』先生)と直接介助看護師(友情出演:『桃代』さん)で行なっている。

血圧が70代まで低下。その他のバイタルサインに異常はなし。

先生、血圧が70代です。
あ、そうか…。桃代くん、私は今、手が離せないのでなんとかしてくれるかね??
はい。わかりました。

『桃代』一旦手術の介助から手を下ろしエフェドリンを5mg投与。併せて点滴のボリュームをかける。その後再び手指消毒、グローブ・ガウンを着用し再び手術介助に戻る。

血圧が90代まで戻ったな。ありがとう、桃代くん
いえいえ、大事に至らず良かったです。

先ほどよりも術野の状況が進行していたので、それに併せた介助に迅速に対応する。

まぁ、簡単な事例ですが、こんな感じです。(°▽°)

えっと、えっと??と、とりあえず行ったり来たりしなくちゃいけないのね?

そういうことです。場合によっては手術野の状況では手を離せないこともありますので、優先順位を自分1人で判断しながら清潔野と不潔野を行ったり来たりしつつ、今の手術の進捗を正確に把握しなくてはいけません。

うっほほーい!!もうパンクしそう!!

そうなんです。直接的な手術介助の技術よりも、手術を無事終ええるようにサポートする技量の方が重要なんですね。

OPの介助における3つのキーワード

  • 麻酔管理の知識とモニター観察能力
  • 手術介助の技術と知識
  • 清潔不潔の切り替えの素早さと状況把握能力

周手術期の看護

手術があるのですから、周手術期の看護があるのも必然です。

やっぱそうだよね〜〜

ただ、一般的な手術看護と違うのは患者さんがご来院されるのは手術当日、手術後3日目、手術後1週間(抜糸)が基本です。つまり術後のほとんどの管理を患者さんご自身にお任せするというわけです。

やったー!!じゃあ、楽じゃん!!

いえいえ(・・;)そういうわけではなくてですね…、そうなると逆に大変で重要になってくるのが、「患者指導」なんです。

そっか。そうよね。こちらが管理するのではなくて、患者さんに管理してもらうんだから、きちんとできるように指導しなくてはいけないわよね。

そういうことなんです。しかもただただ指導すればいいわけでなく、患者さんが理解できるようにご案内しなくてはなりませんから、患者さんのキャラクターに合わせた説明のスキルが求められるんですね。

えー!!それってもしかして逆に大変??

そうですね。大変です( ̄▽ ̄;)患者さんみんなが理解力のある方ばかりではないですし…、「この人大丈夫かなぁ??」って人もいますよ…

それでもし術後のの管理がうまく行かなかったらどうなるの??

もちろん、予後に影響しますよ。腫れが長引いたり、痛みが出たり…。さらに良くない場合には血腫ができたり創感染したりして緊急の再手術なんて事もありました。

うわ〜、美容外科に来たのに予後が悪いって最悪…。

そうなんです…、クレームになりかねない事態なので、細心の注意を払って対応しなくてはいけません。

術後指導の3つのポイント。

  • 術後の圧迫固定の必要性と遵守
  • 日常生活動作の方法と制限
  • 服薬管理

これを患者さんの個性に合わせてしっかりと確実に行う必要があります。そして術後診察に来た時には異常がないか、あった場合は早期発見、対応し予後に影響の無いように対策する必要があります…。

普段自分たちで患者さんの管理している方が楽かも…

『れもん』さん、その通り!!私たち看護師はやはりプロです!!私たちが管理した方が結果はいいに決まっていますが、どうしてもそこは患者さんに管理を任せなくてはいけないのが「美容外科」なんですよね〜〜

美容皮膚科の仕事の特徴

それでは対して『美容皮膚科』の大きな特徴は【患者さんとマンツーマンで濃密な接客をする必要がある】ということです。

うっ…、私すでに外科向きな気がする…

(笑笑)私も『れもん』さんはそんな気がします。それでは具体的な業務を紐解いていきましょう。

患者さんとの濃密なコミュニケーション

美容皮膚科の一番のお仕事といえば、何と言ってもこれに尽きるでしょう。

濃密なって。具体的にどれくらい??
普段の仕事でもコミュニケーションは取ってると思うんだけどなぁ…

もちろん、私たち看護師の業務自体がコミュニケーション必須の仕事ではありますが、美容皮膚科におけるそれは他の診療科目とは一線を画していますよ(°▽°)

そんなに??いったいどれくらい??

さしあたり、美容皮膚科における普段の業務にスポットを当ててみましょう。基本的に美容皮膚科といえど実際に処置をするのは看護師であることがほとんどです。

そうなの??お医者さんがするんじゃないの??

医師が施術をする場合もありますが、稀なケースで8割が看護師が施術すると思っておいて良いでしょう。

医師は前後における診察と使用する機器の出力設定のみにちょこっと顔を出すだけで、基本的に後の施術時間は患者さんと2人きりでお部屋に缶詰です。

そうだったんだ…、知らなかった…。

大体多い施術時間が1時間前後ですが、長い時は2〜3時間ほど。私の経験上1番長くて丸一日2人っきりだったこともありますよ( ̄▽ ̄;)

な、長い!!

そうなんです。そんな中、永遠と患者さんとコミュニケーションを取り続けなくてはいけませんから、純粋な処置技術よりも患者さんと会話を続けなくてはならないことの方がはるかにテクニックとしては重要です。

く、苦痛や…

もちろん、処置の最中に患者さんがリラックスされて寝てしまわれることもありますのでその際は静かに過ごすことも重要ですが、会話の引き出しの多さや相槌のセンスはあった方が良いでしょうね。

私はやっぱり外科向きかも…

( ̄▽ ̄;)『れもん』さん。わかりますよ。私も正直外科向きです…。

私は皮膚科行けそう〜〜

恋話好きならいけますよ、きっと…。ほんと普通の恋話でも疲れるのに、不倫の話とか出たら苦痛でしたもん…。実際相槌に困りましたよほんと…。

ふ、不倫!!
美容皮膚科における患者さんとのコミュニケーションのポイント

  • 色々な話題を提供できる会話の引き出しの多さ
  • どんな話題でも患者さんに寄り添った対応をする能力
  • 患者さんの状況に併せた会話の間の取り方

使用器械の技術習得とリラクゼーションの提供

一般的には美容皮膚科を選ばれる患者様は痛いことが嫌いな方や、効果がゆっくりでも良いから周りに絶対バレずに効果を出したいと思って選択される方が多いです。

私も痛いのキラーイ!!

まぁ、そんな感じで痛くないということはできるだけエステのようにリラクゼーションの提供もできなくてはならず、且つあくまでも美容皮膚科ですからエステよりは確実に効果を上げなくてはなりません。そのためには使用器械の特性を理解して根拠に基づいた技術の習得が求められますね。

器械によって使用しているエネルギー源がラジオ波だったり電磁波だったり、同じエネルギー源でも周波数が違えば必要な技術も違ってくるのでそのあたりはしっかりと勉強しなくてはいけませんね。

うっ…、話が急に難しくなってきた…。
美容皮膚科における技術とリラクゼーションの提供ポイント

  • 理論・根拠に基づいた機器の使用方法を理解する
  • どのような触り方、力加減が心地いのかなどスキンシップの方法を理解する

美容外科VS美容皮膚科。私にむいているのはどっち??

さてさて、なんとなくお話を聞いてみて多少のイメージは湧いたと思うのですがいかがでしたか??

どっちもそれなりに大変そう…
うーん…難しい…

まぁ、そうですよね。少しわかりやすいようにYES・NOチャートにしてみたので、よかったらご活用ください( ◠‿◠ )

美容外科・美容皮膚科。私に向いているのはどっち??
はい いいえ
接客は得意な方だ S G
自分でもエステやスキンケアが好き S G
細かい変化に気づける S G
はっきりとした変化が好き G S
忙しくバリバリ働くのが好き G S
正直私も整形したい G S
細かいことの積み重ねは苦じゃない S G

Sが多い…比較的美容皮膚科に向いている
Gが多い…比較的美容外科に向いている

私やっぱり外科向きかも…
私美容皮膚科だった〜〜
同じだった…
さすがお姉ちゃん…
器用ナース…

さすが『ゆず』さん…、女の世界ではなんでもソツなくこなすのが最大の強みかもしれませんね…。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました( ◠‿◠ )

美容系クリニックの求人を探す場合は以下の記事も参考にしてください。

美容クリニック(美容外科・美容皮膚科)の看護師求人選びで失敗しない方法
ふんふん。実務経験2年以上…。 『れもん』お姉ちゃん、何してるの?? いや、ね。美容系のクリニックで働いてみようかなーって思うんだけど...

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。