看護師転職大作戦

再就職した看護師が役に立った本を教えます。復職の事前勉強ならこれでオススメ!

PR
専業主婦から看護師に転職!
yaama

みなさん!復職をするとき参考書などの書籍は使いましたか?

結婚や出産、子育てなどを理由に職場を一旦離れる。

もしくは、退職をしてしまうと復職を果たすには、いろんな不安や心配を抱えて戻りづらいようです。

厚生労働省の発表では、潜在看護師が全国に71万人以上もいると発表されています。

こんなにも多いの!?

せっかく取得した国家資格なのに、働けない理由も様々。

だってキツイもん!
あんたはね…。

なかでも復職できない理由の一つとして、「日々進化し続けている医療についていけるのかが不安がある」なんて理由も!

私は結婚・妊娠・出産が理由よ!

基本的なことは大幅に変わらないものの、ブランクが出来てしまうと今まで出来ていたことも何となく不安に……。

そして、「なかなか元のようには働けない」と思うのが現実です。

そんな不安を抱えているあなたに、スムーズな働き方を行うためにも今からできることを少しづつ始めていきませんか?

私は子育てなの理由からこれまでに2回再就職を経験しています。そこで今回は、復職するにあたり実際に私が役立ったおすすめのお役立ち参考書・書籍のご紹介をしていきたいと思います。

必要な看護技術が51項目!全部が知りたい人におすすめの本

看護技術の確認なら「完全版ビジュアル臨床看護技術ガイド」がおすすめです。

ブランクが長ければ長いほど復職するときに心配しがちな技術面。

また経験を積み重ねていけばいいことですが、復職する前に少しでも以前のような感覚を取り戻しておきたい!という人のための参考書です。

私はこれオススメよ!指導者になっても使えるの♡
写真キレイね!
みかんはもっと読むべきよ!

「ゆず」が言うようにこちらの本はプリセプターや指導者にも使われているそうです。

新人看護師や看護学生に指導する内容にもなっていますので、復習としても万能な本と言えます。

私もブランクが長かったので、技術面は特に心配でした。基本的なことをもう一度思い出しておくための本だと思うので、ブランクが長く技術面が心配な人にはおすすめです!

苦手な看護過程はこの1冊!

看護過程について勉強するなら「根拠がわかる症状別看護過程」がおすすめです。

病棟で働くとなると必ずつまずくのが「看護記録」。ブランクがあればあるほど苦手意識も高く、躊躇してしまいがちです。

特に症状別で看護過程を展開していくためには経験と知識も必要になってきます。

そこでおすすめしたいのがこちらの1冊になります。

疾患ではなく症状別になるためいろいろな問題にも対応する事が出来ますよ。

看護記録にがてーー!
記録だけじゃないかも
……。

看護記録は大切な情報であり、誰もが分かるように記載されていなければなりません。患者の情報をスタッフで共有するためにも、何かが漏れてしまえば大変なことに……。

そのためにも、慣れるまでの間は疾患から読み取れる情報を症状別にアセスメントし展開していくことに慣れていくことです。

頭では分かっているものの、いざとなるとなかなかできないことも。そのためにも、今からある程度の知識を復習し新たに学び直すことも大切です。

その通りよ!

私は復職したスタートがまさに病棟でした。とても忙しい病棟で、何もかも一人で乗り切らなくてはならないことが多かったです。

特に一番時間がかかりつまずくことが多かったのが、看護記録。

観察項目やその先のアセスメントまで、慣れないうちはスラスラとはいきません。

思い立ってすぐ購入したのがこちらの1冊でしたよ!

苦労してきたのね

タイムリーな情報なら看護系雑誌がおすすめ!

看護系の雑誌は様々ありますが、復職に向けておすすめしたいのが「エキスパートナース」。

こちらは毎回テーマに沿った巻頭ページの特集が組まれていますので、自分の苦手分野があれば購入するかたちです。

雑誌ですので、難しい言い回しが簡単な表現になっているのも魅力の一つ!そして、眺めているだけでも楽しいのもいいですね。

ネーミングは敷居が高い感じがしますが、「バイタルサイン」の特集だったり、「人工呼吸器の使い方」だったりと、新人看護師でも学べる内容が盛りだくさんの雑誌です。

また、最新の医療を知るアイテムとしてもおすすめします。

最新!聞き捨てならないわね!買うわ
私でも分かるかしら?
……。

こちらの雑誌はバックナンバーからも購読することが出来るので、項目内容によって選べるのもポイントが高いですよ!

コッソリ持ち歩きに便利な本

ロングセラー的な「ポケット辞典シリーズ」は復職後にも使える本となっています。

働く科によっても必要な分野はそれぞれですが、ブランクがあると忘れてしまいがちな検査値だったり看護技術、バイタルサインなど、基本のジャンルから始めていきましょう。

ポケットに入るサイズなので、持ち歩きにも便利なので、邪魔にもなりません。

「大きく分厚い本はイヤだ」という方にはおすすめの本ですよ。

いつでも持ち歩いているわよ
ポケット何も入ってないから入れておく!
もっと必要な物あるでしょ!

私が使用していたのは「検査値」のポケット辞典でした。

入院される患者さんのデータがすぐ分かるように、アナムネを取りながらこっそり開いていました。

新人看護師ならまだしも、もう検査値という基本的なことは他のスタッフに聞くことが出来なかったのも理由の一つですが、自分でしっかり覚えていかなければなりませんので、しばらくはポケットに忍ばせていましたよ!

ストイックね

これから復職を目指すあなたへ

今はインターネットの普及で調べれば何でも出てきて便利ですが、ニュースでもあるように、信じがたい内容の医療サイトも多く出回っています。

いろんな情報が錯乱している場合も多いので、きちんと真実のことを学ぶのであればやはり、「本」は大切です。

ぜひ、スムーズな復職をするためにも今回の本を参考にしてみて下さいね!

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。