看護師転職大作戦

ママ看護師のための産休講座~制度とお金の話~

PR
ズボラ主婦で一児のママ
まこ

ゆず姉さん、折り入って聞きたい事があるんだけど…
何かしら?
産休を取りたい時はどういった手順をふむの?
…え!?

今回は、

仕事バリバリで彼氏なしだと思っていた妹からの突然の相談!
果たしてれもんのお腹に子供はいるのかワニャン!?

ではなく、

女の子が将来なりたい職業で常に上位を維持する看護師ですが、そんな看護師がいざ妊娠し出産する場合、どのような手続きを踏んだらよいのでしょう。

働きながら子育てをしたい方へ、まずは産休の流れや制度についてご説明していきたいと思います。

れもんの妊娠の実態について気になる方、記事の最後に分かるかもしれないワニャン

>育休についてはこちらの記事をお読みください。

産休とは

まず産休とは、「産前休業」と「産後休業」の総称です。

産休がとれる条件ってあるの?

ありますよ。

産休取得の条件

産前6週に入った妊娠した全ての女性が取得できます。

逆に言えば、もちろん男性看護師は取得出来ません。奥さんの出産に合わせて休みが取りたい場合は、

私(上司)と要相談

という事になります。

産休期間はいつからいつまで?

●産前休業

出産予定日の6週間前(双子以上の場合は14週間)から、請求すれば取得できる期間です。

●産後休業

出産の翌日から8週間の期間です。

つまり産休は、産前(6週又14週)+産後(8週)=14週(双子以上では22週)という事になります。

でも、出産予定日ぴったりに出産できるとは限らないわよね?

そう、出産日が出産予定日よりズレる事で、産休期間(産前休業の期間)が変わります。

出産予定日より出産日が遅れたら?

→遅れた日数が産前休業(6週間)に加わる=産前休業が長くなる

出産予定日より出産日が早かったら?

→早まった日数が産前休業(6週間)から引かれる=産前休業が短くなる

なるほどね…

産休の申請方法

妊娠したら、初期でも身体の変化に伴う症状が出てきて勤務に支障が出る場合もあるので、早めに上司に報告しておきましょう。

特に看護師の場合、夜勤など不規則勤務になるので、つわりなどの症状や程度に合わせて早めに相談する事をお勧めします。

産休申請に決まった手続きはないので、会社や病院独自の申請書や口頭で申請することになります。

まず私(上司)に報告しなさい

基本的に妊娠を報告し、安定期に入る頃には上司や事務を通して産休の申請方法、必要書類について説明を受けましょう。

会社・病院独自の休業届は、書き方もそれぞれだから、人事や担当者に確認しながら申請してね

産休中にもらえるお金

出産手当金

産休中に給料の代わりに申請すると貰えるのが、出産手当金です。

どこから貰えるの?
  • 会社・病院などが加入する健康保険組合
  • 全国健康保険協会
  • 国家・地方公務員の共済組合

から支給されます。

病院勤務の看護師なら職場で入っている健康保険から出して貰えると思えば良いわ
ちなみに、どの位の金額貰えるの?

産前6週から産後8週の範囲内で休業1日につき、標準報酬日額(月の給与額÷30)の2/3に相当する額が支払われます。

例えば、平均の月の給与額が24万円の場合

標準報酬日額→240000÷30=8000円
支給額→8000×2/3=5333円(←1日の支給額)
5333×98日間(産休日数)=522634円
となります。

???
みかんは算数からやり直し
電卓使えば分かるもーん!

電卓より簡単で分かりやすい方法として、社会保険労務士事務所オフィスアールワンが提供している「[2017年最新版]産前産後休業・育児給付金|期間・金額計算ツール」で入力するとすぐに金額が出てきますよ。

出産育児一時金

出産した子供1人につき、42万円(産科医療補償制度に加入した分娩機関の場合)を全国健康保険協会などから支給される制度です。

双子なら84万、三つ子なら126万と、子供の人数により支給額が2倍、3倍となります。

双子や三つ子の方がお得ね!
いやいや、その後の育児にかかる費用も2倍、3倍よ

ただし例外もあり。

これは、国民健康保険・健康保険に加入している被保険者である事が条件ですが、被保険者でなくなってからでも6ヶ月以内の出産ならもらえます。

仕事を辞めてすぐに保険に入らなくても、半年以内に出産すれば42万は貰えるのね
だけど、辞めたらやっぱりすぐに保険に入る事をお勧めするわ

では、男性看護師の皆さん、例えば専業主婦の奥さんが出産した場合には、この出産育児一時金はもらえないのか??

もらえます。安心して下さいね

国民健康保険・健康保険に入っている被扶養者にも金額も同じ42万円が支給されます。ただ名称が「家族出産育児一時金」となるだけ。

出産費用は平均40〜50万円、出産育児一時金のほとんどが出産費用にあてられます。

出産にはお金がかかりますし、出産後も何かと費用がかさむものです。

●費用を押さえるチェックポイント

自分の働く病院ないしクリニックに産科があるか、社員割引制度があるかを確認し、更に産後の入院部屋のグレードを一番安い部屋におさえるなど可能であれば検討してみるのも良いでしょう。

でも、科は違えども知っている助産師や先生が産科にいたら、出産を任せるのに抵抗があるわ
恥ずかしいよねー!

そこは、赤ちゃんと自分の羞恥心と要相談といったところです。

出産手当金は会社や病院など勤務先経由、出産育児一時金は出産する病院経由で取り扱うので、それぞれの窓口に行って必要書類を申請して下さい。

出産手当金の書類は私(上司や勤務地の専用窓口)が渡すから、出産育児一時金の書類は、産む予定の病院の事務さんに貰ってね

出産祝金

上記2つの手当以外にも、勤め先によってもらえる場合もあるのが出産祝金。これは、各病院やクリニックなど勤め先の制度により金額が変わります。

うちの病院はあるの!?
20万くらい貰えるよね!?
いや、寸志程度しか…
寸志だなんて!!もう今後はあげないわよ!
!!!?

病院とクリニックの産休制度の違い

ウチの病院は実際産休は取りやすいの!?
個人のクリニックに比べると、取りやすい方じゃないかしら

大病院だと福利厚生がしっかりしているというイメージがあると思います。

そのイメージ通り、産休が取りやすいのもおのずとクリニックより病院となります。

看護師人数の違いが理由の一つね

1人が産休で抜けた場合にその1人を補える看護師がいるのが雇用者の多い総合病院です。

クリニックだとギリギリの人数で日々業務をこなしている事が多いため、長期的な休業をとられることは大打撃なのです。

だから新しくスタッフを募集するケースが多いのよ

また、クリニックは少人数だからこそのスタッフ一人一人の関係性が密になります。

そのために自分が産休をとることで周りに迷惑をかけてしまうという遠慮が生まれ、自己退職をするケースも少なくありません。

日本人特有の考え方ね
れもんちゃんには無さそうだね
…何ですって

逆に総合病院の場合は、看護師の人数が多い分、産休もしっかりとれる事が多いです。

福利厚生が手厚いと聞けば、日本赤十字労働組合連合会ではないでしょうか。

実際に、全国の日本赤十字病院では、産休も法律で定められる6週間前という規定を超え、7週間前から、更に相談次第で8週間前から取得する事も出来ます。

妊婦に良心的ね

詳しくは、全日本赤十字労働組合連合会・女性部(2017年度版)働きつづけよう!パパ・ママで確認できます。

最終的にこの産休制度がとりやすいかどうかは病院の経営方針次第なので、一概に病院の大きさで決まる訳ではありません。

産休。しっかり取って自分の身体とお腹の子供の身体を大切にしたいわね
つまり…?
れもん、あなた…
今度の昇格試験、産休制度の事も出るって聞いて。助かったわ、ありがとう!
そっちかーい!
期待して損したワニャン

産休制度、妊婦のあなたのためにも、お腹の子供のためにも、しっかり取って貴重な時間を過ごしたいですね。

看護師が産休中にやることは?ママナースが教える産休中の過ごし方
ゆず姉もうすぐ産休だねー!何するの〜? 買い物に美容院に… まずは身体を休めなさい! ベビー用品ならワシが買ってきてやるぞ!...

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。