看護師転職大作戦

ママ看護師のための育休講座~制度とお金の話~

PR
ズボラ主婦で一児のママ
まこ

ゆず姉さん、今度は育休について教えてもらいたいんだけど
また昇格試験の勉強〜?
いや、今回はそーじゃなくて…
!?
!?
!!!?

れもんが知りたい理由はさておき、皆さんも妊娠・出産したら知っておきたい項目の一つではないでしょうか?

育休っていつからいつまで!?取得している間は勤務していないので、給料はもらるのか、もらえないのか…。などなど制度とお金についてまとめてみました。

>産休についてはこちらの記事をお読みください。

育休とは

子供が1歳になるまでの間で、希望する期間に育児のために休業する事ができる期間です。

そして、育休が産休と絶対的に違うのは、産休と違って育休は男性も取得できるという事です。

育休取得の条件と期間

産休が雇用期間に関わらず全ての妊娠した女性が取得できる一方で、育休には一定の取得条件があります。

  • 同一の事業主の元で1年以上働いている
  • 子供が1歳6ヶ月になっても働いている見込みがある

以上を満たしている場合に、育休は取得できます。H29年1月1日付で法改正し、条件が今までより緩和されました。厚生労働省「育児・介護休業法が改正されます!」で確認できます。

つまり、男性看護師でも奥さんの出産に合わせて育休を取り、イクメンとなる事は可能だと言うことです!

育休期間はいつからいつまで?

基本的に、子供が1歳の誕生日を迎える前日までです。

女性の場合、産後休業が終わった翌日から。男性の場合、子供が産まれた日から取得できます。つまり、子供の1歳の誕生日は悲しくも職場復帰の日となります。

しかし、一定の条件を満たせば育休期間は延長する事が認められています‼︎

●1歳6ヶ月まで延長可能!

以下の場合において、育児休業期間を延長する事が出来ます。

  • 保育所への入所が(申請しているけれど)出来なかった場合
  • 配偶者の死亡、疾病、負傷などで子供の養育が困難になった場合

いずれも悲しい現実ですが、1歳から更に半年の期間延長となります。

他にも、パパ・ママ育休プラス制度という嬉しい制度もあるのです。

育児休業は、男性も取得できます。それを利用して、パパやママがずらして育児休業を取得する事で、子供が1歳2ヶ月になるまで育児休業期間を延長する事ができます。

石川県労働局が分かりやすくまとめたパパ・ママ育休プラスの具体例のページがあります。

両親の育児休業期間が重複することも可能なので、これなら子供の1歳の誕生日を両親揃って祝ってあげられそうですね。

この制度が36年前からあれば…
育休とるつもりだったの?!

育休中に給料は出るか

まず、賃金=労働の対価

ざっくり言うと、お給料=働いた分の支払い

なので、雇用主も支払う義務はありませんし、残念ながらそのような法律もありません。

じゃあ、育休中は無一文??

そう焦るかもしれませんが、そこは様々な手当や給付金がもらえるのでご安心を

育休中にもらえるお金

●育児休業給付金

育休中は勤め先から給料が出ません。その代わりに雇用保険から給付されるのが、

育児休業給付金!

です。

これは、育休開始日から子供が1歳に達する日の前日まで給付されます。

もし育休を1歳6ヶ月まで延長するとなった場合は?

育児休業給付金も合わせて6ヶ月延長して受けとれます

支給額は育休開始から6ヶ月までは、休業開始時賃金日額の67%、6ヶ月以降は休業開始時賃金日額の50%となり、2ヶ月毎に申請します。

%で言われると難しいけど、お給料の半分は貰えるのね

育休中に、これだけの金額をもらえれば経済的にかなり助かるのではないでしょうか。

ただし、給付を受けるには条件があります.

  • 雇用保険に入っている
  • 育休前の2年間のうち、1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある
  • 育休中、月給の8割以上を勤め先からもらっていない
  • 休業日数が、期間中に毎月20日以上ある
  • 育休後に働く意思がある

など

育休中に月給の8割以上もくれる夢のような病院なんてあるかしら
あげられないから、育児休業給付金を受け取りなさい

また、申請は病院やクリニックなど勤務先が必要書類の準備から申請までしてくれる事が多いです。

●児童手当

日本に住んでいる0歳〜中学校卒業まで受給することの出来る児童手当もあります。

支給額は、
0〜3歳未満までが15000円
3歳〜小学校修了前までが10000円(第1子、第2子)または15000円(第3子以降)
中学生が10000円

となります。ただ、所得制限以上の場合は減額があります。

今までの給付金は勤務先で書類をもらい申請をしていましたが、児童手当においては、住んでいる自治体に自ら請求するのでお忘れなく。

たいがい自治体からお知らせの手紙がくるわ

病院とクリニック、制度やお金に違いはある?

産休も病院の方がクリニックより取得しやすい傾向にありますが、育休も考え方は同じです。人数の多い病院の方が育休は取りやすい!

クリニックで働く時に確認すべき事は、育休制度が取れるという福利厚生の内容より、

実際にその育休制度をとった看護師がいるのかどうかという事実

です。

実際に育休をとった先輩がいる事で、はじめてその制度が成り立っていると言えるでしょう。

更に人数の少ない医院ともなると、そもそも育休制度自体が設けられていない場合がほとんどです。

クリニックは、病院に比べて人が少ない分、産休・育休が取得しにくい傾向がありますが、そうなると自ずと育児休業給付金も、病院に勤めている方がもらえる確率は高いことになります。

病院の方がお得な理由は、

  • 出産後の入院費用を安く抑えられる可能性あり
  • 育休が確実に取れれば、育児休業給付金も確実にもらえる

でしょう。

でも、勤務地が産婦人科のクリニックならそれ以上の特典もあるかもしれないわね
病院かクリニックか…迷うところね

一般的に見ると、産休・育休制度を上手く取得し、最大限給付金を受け取るためには総合病院が一番有利かもしれません。

しかし、最近では福利厚生の充実したクリニックなども増えているので、それぞれ自分の勤務先における産休・育休制度がどの程度整っているか把握しておきたいですね。

心配だった金銭面、育休中でも条件さえ満たせれば国や自治体、保険から様々な給付金がもらえるので、無一文となる事はありません

また、産休育休中は社会保険料の免除もあるので、出費ばかりではないと言えます。

お金の事は必ず職場の事務担当者や専門家に確認・相談して下さいね

あなたの職場の育休規定は?

職場によっても産休や育休制度の規定が少しずつ違います。

育休制度は設けられていますか?延長期間はできますか?給付金は確実にもらえますか?

就職時には妊娠・出産のことは考えていなかった!規定は確認していたけど、実際とは違った!となることもあるかもしれませんが、妊娠・出産した時に突きつけられる職場の規定や風土はできれば事前に知っておきたいものですね。

で、れもん、あなたは結局
いやぁ、やっぱり先の事は早めに知っておいて職場を考えないとと思ってね〜
ふーん。…つまり何!?彼氏が出来たの!?
さぁ〜?笑
モヤモヤだワニャン

実際に育児休暇を取る際は、「看護師が育児休暇中にやることは?ママナースが教える育休中の過ごし方」も参考にしてみてください。

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。