看護師転職大作戦

ERで働く看護師が丸わかり!ERとは?看護師の業務内容とは?

PR
不器用がむしゃらナース
pu-totoro

昨日、テレビでERやってたでしょ~。主人公の医者、かっこよかった!
面白かったわよね。
本当のERとはちょっと違うけどね。
そうなの?
そうよ。大体ERって何だか知ってるの?

ERは言葉の響きも良いですし、劇的な展開もあり得るのでドラマや映画になりやすいのでしょうね。

私はドラマや映画は真実と違っても面白ければ良いと思う方ですが、実際に転職を考えているときに指標とするとたしかにちょっと違ってしまうかもしれません.

それでは、本当のERとはどんな様子で看護師はどんな役割を持っているのでしょうか。ご紹介します。

ERとは?

ERとはemergency roomの略語です。Emergency roomつまり緊急治療室ということです。

ERの始まりは北米

北米の救急医療は、emergency roomでER専門の医師が担当します。

日本でいう1次救急~3次救急まで、あらゆる救急患者にER専門医が診療を行うのが特徴です。

日本だと、救急外来があっても整形外科や脳外科・循環器などの専門医が担当することが多いね。
結果、自分の担当診療科でないとなると他の診療科に回したりという、たらいまわしが起こることがあるわ。

患者の診療科を探しているうちに、手遅れになってしまうこともあります。

そうならないようにとにかく今出ている症状に対して緊急処置を行うというのは北米のERです。

日本のER

北米型のERが日本にすぐ馴染むかというとそれは難しいと言わざるを得ません。

みなさんの中にも、ERは救急患者を診るという意識はありませんか?本来のERは、緊急性の低い1次救急も含めて、症状改善を求めてくる患者すべてを診るのです。

日本では、頭が痛いから脳外科などと自分で診療科を選びます。

しかし、北米型のERではER専門医が初期診療をして、入院時や必要時しかるべき専門医へ送ります。つまり診療科は患者判断でなく医療者判断になるのです。

医療者同士の柔軟な対応が求められるのが北米型のERで、これが、なかなか日本に北米型のERが馴染みにくい理由なのです。

日本には餅は餅屋ということわざ通り、各診療科で専門的に診ることに対する執着が強いものね。
日本で北米型のERを発展させるには、総合診断ができる医師が増えることね。
それと、それを受け入れる各診療科医の医師の風通しも良くならないとね。

日本でのERは発展途上です。ERといっても、単純な救急外来と変わらないという施設もあります。

また、1次救急と2次救急を総合診療科としてERで診て、3次救急は高度救命センターが診ると役割分担している施設もあります。

今、注目されている総合診療と同時に発展を目指しているのが日本のERの現状なのです。

ERの問題点

ERの理想は分かったけれど、ERを設立するとあらゆる患者や救急車でごった返したりしないかしら?
トリアージの問題も出てきそうよね。

そうなんです。ERの理想を追求すればするほどあらゆる患者が殺到する結果になってしまい、混乱が生じるという問題が実際に出てきているのです。

3次救急は分ける形のERでも、繁忙期はそのトリアージだけでも追いつかないという状況になったりします。

どんな患者にも理想の医療を提供したいとは思っていても、やはり生命レベルの危機に瀕した患者が優先されてしまうのは仕方ないですよね。

ただ、そうすると結局はただの救命センターと変わらないということになってしまうのです。

ERの先駆者である北米では、ERの混雑というのが救急医学の中でもトピックスとなっており、数年前より混雑の緩和と整理を科学的に検証しています。

そして、施設内のハード面(患者の搬送通路など)や、他のスタッフとの連携(混雑時のヘルプの方法など)などいくつか混雑緩和のための試みが為されているところです。

そして、日本でも問題になることがありますが、満床時や混雑時の救急車の受け入れについても協議が進んでいます。

患者をスムーズに受け入れて治療したいとは思うけど、救急で来ても入院させるベットが無いとまたためらってしまうしね。
専門外の患者で結局また転送するのでは…と思うと受け入れを躊躇してしまう。

このような問題の解消の為のERなのですが、ハード面の限界もあります。

できるだけ患者をたらいまわしにせず、できるだけ迅速に必要な医療を受けられるように救急車の使用方法も含めて課題とされています。

ERの看護師の仕事内容と役割

この日本の現状の中で、ERで働く看護師に求められるものは何でしょうか。

初期診療の補助

その施設が、どのようなERの体勢をとっているにしても、病名がついていない状態で症状を訴えて来院されていることには変わりないでしょう。

その時の初期診療の補助をします。初期診療とは何でしょうか?

検査。頭痛なら頭のCTとMRIとか。
まずは症状に対する処置よ。頭痛ならまず痛みを取ってあげるべきだわ。

基本的にはこれらを同時進行で行うことです。検査や診断をしながら、処置もできるようにERにはスタッフが多めに配置されています。

ただ、同じ頭痛でもくも膜下出血のような超緊急性のある痛みと、群発性頭痛のような場合があります。

対する処置も変わってくるので、まずはできる検査をして緊急性のある疾患から鑑別して、対する処置を医師は考えていきます。

看護師は、検査の介助と検査中に急変が無いか常に付き添います。そして、他のスタッフは症状から行う処置を予測し準備します。

そして、また他のスタッフはついてきた家族や付き添い者から更に詳しい事情を聞いて、診断に役立てていくようにします。そして、また別に記録者もいると良いですね。

ERにおいて、初期診療をチームワークよく行うのは大切なのルールです。

症状診断の補助

ERにはER専門医がいて、患者の症状から診断をつけていきます。

この症状診断は、とても難しく責任重大です。ここで間違えば誤診として、治療が後手後手に回ってしまう可能性があるからです。

ER看護師は、診断をつけるための補助と、誤診を防ぐという役割も持っています。

医者は患者の診断を検査データや画像初見に頼りやすい。もちろん、それは大事なのだけどね。
看護師は、新卒の時から患者と触れてコミュニケーションをとってという経験を重視しているわ。
そういったフィジカルアセスメントが診断に役立つことは多いわよね。

例えば、救急搬送されてきた患者に触れた時、暑いかひんやりしているか・じっとり汗ばんでいる・乾燥しているなどでも鑑別の一助になるのです。

胸痛を訴えた患者と話をしたら、鉄さびの臭いを感じた看護師が医師に報告したら胃内出血していたということもあります。
「胸が痛い」と言えば通常であれば循環器での診察になるところを、看護師の気づきで消化器であったと判明し、迅速に対処できたのですね。

看護師は、看護師としても症状や病状を判断しながら処置を進めていく事が必要です。

これからのER看護師の役割

ERはまだまだ日本の中で発達途上です。無理に北米型のERの目指すより、日本独自のERシステムの構築をするべきという声もあります。

また、地域性に応じて考えるべきという意見もあります。大都市圏では様々な医療施設があり選ぶことができますが、地方ではどうしても少なくなります。

そこで、地方の医療施設ほど総合診療の出来るERが適しているという見方もあり、一時期厚生省も力を入れていたのですが、今はとん挫しているようです。

確かに地方ほどERは必要だと思うわ。
都市圏でもたらいまわしを無くすためにも、ERが発展すると良いとも思う。
私たち看護師が知識や技術を身に付けて、必要性をアピールしてERの発展をバックアップしたいわ。

そうですね。やはり採算がとれないとERも存続できないので、優れたスタッフでERの有用性がアピールできることでERの発展につなげていきましょう。

ERの看護師求人に騙されるな!ERへの転職で理想の職場を探すコツ
ERってかっこいい響きだけど、実際に日本でどのくらい根付いているのかな? 日本の医療体制は、まだまだ医者や診療科主導だものね。 ...

★転職活動は早めに始めておこう!
  • 今の職場に不満や悩みがある
  • 今の職場に不満はないけど、もっと良い条件で働けるなら転職もアリだと思ってる
  • 今の職場で長く働き続ける自信がない
  • いつかチャレンジしたい転職先がある
こんな思いを抱えている看護師さんは、今すぐに転職活動を始めることをおススメします!

求人に応募することだけが転職活動ではありません。

「求人を見る」「転職市場の傾向を捉えておく」「知らない職場や働き方に関する情報を集める」、これも立派な転職活動。

早めに動き出して多くの情報を持っておけば、本格的な転職活動を始めたときに有利に立ち回ることができるし、転職の土台を作っておけば、心や体に限界がきて動き出せなくなるというリスクを回避できます。

そして、そのような転職活動を誰でも気軽に始めることができるのが、看護師転職サイトというサービスです。

「看護師転職サイトって何?」って人のためにざっくり説明すると…
  • 看護師に特化した転職支援サービス
  • すべてのサービスを無料で利用できる
  • 転職が未定の人でも情報収集に使える
  • 求人数がとても多い
  • 病院以外の求人も見つかりやすい(企業、教育機関、保育施設、イベント関連 etc.)
  • 登録者限定の非公開求人には好条件のものが多い
  • 転職活動をトータルサポートしてもらえる
  • 担当のアドバイザーになんでも相談できる
ただし、どの転職サイトでも良いってわけではなくて、マイナビ看護師のような、実績があって信頼できる転職サイトを使わないとダメなのよ。
というわけで、こちらのページ看護師転職サイトのサービス内容看護師転職サイトの最新ランキングを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事ベスト5

 

登場人物

のんびりな性格の新人ナース。2人の姉の影響で看護師に。色々なことに疎く、生き方もなぁなぁ。

キャリア志向のナース。趣味はセミナー巡り。大の血管好きで血管愛好家という一面も。

仕事と子育ての両立に励むママナース。2児の母。三姉妹の中で最もおっとりした性格。

みんなに愛されるダンディな開業医。頭から生えてきた額帯鏡がチャーミング。

仕事も男も経験豊富なベテラン看護師。数多の男を落としてきた美脚は今なお衰えていない。

犬か猫かどっちか分からない正体不明のペット。自分もナースだと思い込んでいる。